あなたは愛車のメンテナンスで、タイミングベルトの交換を依頼したことがありますか?
車を長く乗る中でタイミングベルト交換は高額メンテナンスの部類に入ります。メンテナンスといってもタイミングベルトはエンジン本体の横に設けられたカバー内に設置されているので、通常の車検などでは触れる場所ではありません。
ただ、少し車に詳しい方には重要なメンテナンスとしての知名度は高く、一般的に10年もしくは10万キロで交換する重要パーツとして知られています。
今回はそんなタイミングベルトのメンテナンスについて、詳しく買いてみようと思います。
もくじ
タイミングベルトとは何のためのパーツなの?
強化タイミングベルト 画像出典:株式会社HKS公式サイト
車のエンジンにとって重要パーツのひとつである「タイミングベルト」とは何のためのパーツなのでしょうか。
タイミングベルトとは
タイミングベルトとは上記の写真のように強化ゴムで作られたベルトで、エンジンのクランクシャフト(ピストンの軸の部分)とカムシャフト(空気を取り込むバルブの軸)を繋いでいるベルト状の樹脂パーツです。
タイミングベルトそのものは高価な部品ではないのですが、ロータリーエンジンを除く内燃機関エンジンを正常に駆動させるためになくてはならない部分なので、単純にカバーを外して付け替えれば良いという訳ではなく、正確に組み付ける必要があり、時間も時間も長くなるため技術量が少し高額となること。
また、タイミングベルト交換のためにエンジン周りを開けるので、同時にパッキン類や同程度の経年劣化で交換となる部品の交換も進められることとなるため、通常よりも高額メンテナンスとなるのです。
タイミングベルトのはたらき
画像出典:マツダ公式サイト
タイミングベルトの働きを知るには、エンジンの構造を知る必要があります。
それには、かなり簡略化されていますが、マツダのサイトに掲載されていた上記のイラストが非常にわかりやすいです。
イラストには描かれていませんが、ピストンやバルブは冒頭の写真のようにエンジンの本体のブロック中に設置されており、タイミングベルトはエンジンブロックの横にあるシャフト(軸)につながるギアに組み込まれ、それぞれを繋いでいます。
実際の車のエンジンは複数の気筒(空気を圧縮して燃料を燃焼させ、それを圧縮するピストン、空気の出入り口となるバルブの入る燃焼室となる筒のこと)を持っているため、イラストのクランクシャフトとカムシャフトは右横にさらに伸びてピストンとバルブが並ぶことになります。
例えば、軽自動車なら3気筒でピストン3つ、アメ車V8ならピストン8つといった感じです。イラストと同じであれば、単気筒のオートバイのようなイメージになります。
ここで重要になってくるのは、タイミングベルトがクランクシャフトとカムシャフトをつねにつないでいると言うことです。
上の動画のように「クランクシャフト(下の軸)」は回転することで、ピストンを上下させて、燃焼室の空気を圧縮します。
対する「カムシャフト(左右上の軸)」は回転することで、バルブ(吸排気弁)を動かします。
ちなみにCGではカムシャフトは2つあるためツインカム、またはダブルオーバーヘッドカム(DOHC)構造。最初のイラストはシングルカム(SOHC)となっています。
ピストンは下がる際に空気を燃焼室に吸入。上がる際に圧縮。圧縮時に燃料を噴射して添加することで燃焼室内で爆発を起こし、回転に必要な力を得るのが一般的なエンジンの仕組みです。
バルブはカムシャフトに付いている三角オニギリのような突起によって制御されており、吸排気のバルブ(弁)を開閉します。
バルブの開閉はピストンが上がる際に閉じて圧縮空気を逃さないように作動し、逆に下がる時には開いて新しい空気を吸引します。
お餅をつく際の杵とうすを手でつくイメージと同じで、この圧縮と吸気順番が少しでもズレてしまうと、エンジンは本来の力を発揮することができないばかりか、下がっているバルブにピストンのヘッドが接触したりした場合、最悪エンジンは再起不能に壊れてしまうことさえあります。
もうお分かりですね。
「タイミングベルト」とはその名称の表す通り、「ピストンの動きを制御するクランクシャフト」と「バルブを制御するカムシャフト」を連結し、正しいタイミングで吸排気と圧縮を繰り返す運動に必要なベルトなのです。
また、最近では経年劣化が少なく、メンテナンスによる交換が30万キロ近くまで必要のない金属製チェーンを使った「タイミングチェーン」仕様のエンジンもあります。
長く走った車両のメンテナンスの際には、ご自分の車のエンジンがタイミングベルトなのか、チェーンなのかを調べておくと安心です。
タイミングベルトを交換しなかったらどうなる
タイミングベルトは高張力繊維のアラミドなどで強化されているとはいえ、ゴム樹脂のパーツです。
長期間・または高負荷で使用し続けることで寿命が近づき、限界を超えると突然切れてしまったり、コマ飛びを起こしたりすることがあります。
先の項目でも説明した通り、タイミングベルトが損傷した場合、エンジンの内部で適切なタイミングで駆動していたパーツのバランスが崩れ、エンジンは機能停止・または重度の故障となります。
タイミングベルト交換は単体で3万から6万程度、高級車などでは車種によって10万円以上になることもあります。
しかし、エンジンが故障して交換となった場合にはベルトだけでは済まず、エンジンの取り替えでは20万円以上かかることも珍しくなく、結果オーナーは車の買い替えを考えることが多いようです。
タイミングベルト交換時期の目安は
トヨタのサイトなどでは「10万キロ」が交換の目安となっています。
これが10年10万キロと言われる理由でしょう。
ただ、10万キロは絶対に切れないという訳でもなく、シビアコンディションでは7、8万キロで切れることもあります。
軽自動車では排気量が小さいことで回転が高くなるため、シビアコンディションでの使用の場合、5〜6万キロでの交換が推奨されています。
ちなみにシビアコンディションとは下のような使用方法です。
シビアコンディションの例:
<例1.走行距離が多い(年間2万km以上)>
営業車として広範囲にクルマで活動するなど、走行距離が多い。
<例2.短距離走行の繰り返し(8km以内/1回)>
ほぼ毎日、主に家から10分程度の所へのお買い物や送り迎え、勤め先への往復に使う。
<例3.低速走行やアイドリング状態が多い>
渋滞や、市街地などでの信号による停車が多い。
<例4.山道、登降坂路の頻繁な走行>
家の近くや普段の通り道で坂道の登り下りが多く、ブレーキを頻繁に使う。
<例5.悪路の頻繁な走行>
凸凹路、砂利道、雪道など、運転していて衝撃を感じたり、クルマの下回りに石や砂があたったり、砂埃などでボディーが汚れるような所をよく走る。画像出典:マツダ公式サイト
例1、4、5は理解できると思いますが、2、3が分かりににくいと思われますので、少し補足をしておきます。
例2「短距離が多い」が悪い理由は、エンジンのストップ状態から始動させるという行為を繰り返すことでベルトにかかる負荷が多いという意味で考えていただけると分かりやすくなります。台車などを押してみると分かりますが、止まっている物を動かす時が一番大きな力が必要です。エンジンのシャフトは重い金属の軸ですので、初動には大きな負荷がかかってしまいます。
例3は「アイドリングが長い」ということは、実際に走行していないにも関わらずエンジンは回転しているので、ベルトは走行していなくても、少しずつ劣化していくということです。
あなたが上記のような使用が中心なら、少し早めの交換を心がけると安心です。
最近の車に多いタイミングチェーンの車種では、10万キロならノーメンテで全然大丈夫ですので、気になるようでしたらディーラーで確認してみましょう。
一緒に交換するパーツは
画像出典:https://8speed.net/
タイミングベルト交換では、ほぼ同時期に寿命を迎えることの多い部品や、同時に交換するとメンテナンス効率の良いパーツも同時に交換が推奨されます。
別の機会に交換することで、一時的に費用を安く済ませることも可能ですが、エンジンのカバーを撤去した際に交換が必要なパッキン類などは毎回交換が必要になり、同じ工程で作業することから、長く乗ることを考えているのであれば、1度にまとめて交換した方が結果的に安くつくことになります。
逆にタイミングベルト交換対象の車をもう長く乗らない予定であれば、交換タイミングが乗り換えのタイミングともいえます。
主な同時交換パーツは下記のようになっています。
・カムシャフトオイルシール(カムシャフトのオイル漏れや汚れを防ぐパッキンで)
・クランクシャフトオイルシール(クランクシャフトののオイル漏れや汚れを防ぐパッキン)
・オイルポンプシール(オイルを循環させるポンプのパッキン)
・アイドラプーリー (軸受の滑車パーツです)
・テンショナー (タイミングベルトの張りを調整します)
・ウォーターポンプ(エンジン冷却水の循環ポンプ)
・サーモスタッド(エンジンの冷却などに使用する温度センサー)
車を買い替えのタイミングなら
タイミングベルトの交換前後でお車の乗り換えを考えているなら、個人売買を除けばベルトの交換を行うことで大幅に査定がよくなることはありませんので、高額費用をかけてタイミングベルトの交換を行うことはオススメしません。
逆に10万キロ走行の中古車を買うなら
セカンドカーや仕事用などで、走行距離が10万キロ前後の中古車を考えるのであれば、購入時にタイミングベルトの交換の有無を確認。必要に応じて交換を依頼しておくことで、購入後も安心して乗ることができます。
場合によってはサービスで交換してくれる場合もありますので、購入前に相談してみましょう。
まとめ
この記事によって、タイミングベルトについてのご理解が深まっていただけたら幸いです。
もし、近くお乗りのお車を乗り換えようと考えているのであれば、タイミングベルトの交換を焦って余計な出費をすることがないように気をつけましょう。
新しい車の購入が決まっているのなら、早めに一括査定や業者オークションなどを利用し、新しい車の資金を確保する方法が最もお得な方法ですよ。